ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2019/07/10.9/12に実施した春日井商業高校2年 5組の皆さんのレポートです。

講演風景1 講演風景2



Aさん 

 「味を感じる」ということは、他の生物にとって生きる上で大切な感覚の1つであるということに驚きました。「食べること」は生きるために重要な1つだと強く感じました。
 味には役割がありそれが生存にとってとても大切なことであるということが分かりました。チョコレートを食べたとき、甘味がないことの悲しさに驚きました。味を普通に感じられることの大切さが強く分かりました。味を感じられることに感謝して生きたいと思いました。



Bさん 

 酸っぱいものが甘く感じられた現象には本当にびっくりしました。まさかと思っていましたが、そのまさかでした。それに想像を超えた甘さですごかったです。
 島村先生のダジャレもとても面白く、時間が短く感じるほど楽しかったです。
 味蕾の数が生き物によって異なることや、赤色は食欲をそそる色であることも初めて知り、とても良かったです。
 ギムネマの葉をかじった後、チョコレートの甘さがなくなっていたので驚きました。
 ありがとうございました。



Cさん 

 いつも何気なくスイカに塩をかけて食べていたけど、それを「味の対比作用」という法則であることを初めて知りました。甘く感じて食べている食材にも塩が結構含まれていることにびっくりしました。
 人には味蕾は6000個から9000個あることを知りました。そして味蕾が喉にもあると聞いて「えっ」って思いましたが、「炭酸飲料を飲んだ時、喉がスカッとしますね」と聞き納得しました。舌だけではなく上あごや喉でも味を感じることを知ったので、これからは少し意識して食事をしてみたいと思います。味覚変化の実験を感じることができることは幸せだと思いました。



Dさん 

 私は今日初めてミラクルフルーツとギムネマという言葉を聞いて、ギムネマは甘味を感じなくさせる、ミラクルフルーツは酸っぱいものを甘く感じさせるということが信じられませんでしたが、実際に自分で体験してみて、本当にその通りになってすごく驚きました。
 味覚のお話を聞いて、辛味はないのかなと思ったとき、辛味は味覚ではなく「体性感覚」であり、味蕾ではなく神経を刺激して起こるということを知ることができました。
 今まで食事をしているときなど、大して味覚について考えたことがなかったのですが、今日自分自身で体験し、島村先生のお話を聞き、味覚について全く知らなかったことを知ることができて良かったです。



Eさん 

 ギムネマは聞いたことはあったのですが、まさか葉っぱだとは思っていませんでした。ギムネマで甘味を感じなくさせる実験は最初、少し半信半疑でしたが、本当に甘味が感じられなくなって、自分自身の体がとても面白かったです。
 人が感じる味覚で、今までは辛味も味覚だと思っていたので、新しい発見ができました。温度によって辛さの感じ方が変わることが本当だったと知り、自分自身の知識度が上がりました。
 食べ物の味は雰囲気でもすごく変わってくるということが分かり、食べ物本来の味だけが大事というわけではないことが分かりました。今回の授業を受けて、さらに食べ物と自分に興味を湧くことができて良かったです。