ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2017/07/11.7/19に実施した春日井商業高校2年 3組の皆さんのレポートです。

講演風景1 講演風景2



Aさん 

 味は味蕾で感じることは中学校の時に習ったので知っていましたが、唾液と味物質が混ざって水溶液にならないと味が感じられないというのは初めて知りました。私はあまり食べ物をよく噛まないで食べるので、これからはよく噛んで味わって食べたいと思いました。
 好き嫌いの話は本当にその通りだと思いました。小さい頃、サラダが嫌いで今もあまり好きではありませんが、第一印象もそれほどよくなかったし、苦くおいしくなかったので食べられず、母に怒られた経験もあるので、今思うと、これらが関係していると感じました。これからは好き嫌いを減らしていきたいと思いました。



Bさん 

 歯を大事にしたいと思いました。歯を失い入れ歯をすると、入れ歯で上あごの味蕾がふさがれて味が感じにくくなってしまうと、将来調理師になりたいので困るからです。
 コアラがとても可愛かったです。コアラの食べているユーカリは毒であることを初めてしりました。
 唐辛子風呂は入ってもあまり関係ないと思っていましたが、とてもヒリヒリするのは知らなかったし、かわいそうです。
 うま味は日本人が発見し、だしの成分がうま味であることを知りました。
 食事の雰囲気はとても大事なので、楽しく食べるように心がけたいと思いました。



Cさん 

 最初甘かったチョコレートや砂糖がギムネマを食べた後だと甘味がしなくなったので驚きました。家に帰ってから家族にこのことを教えたいと思いました。
 味蕾という器官で味が判別されていることを初めて知りました。私は時々ファストフードを食べる時があるのですが、味覚障害の話を聞いて、食べ過ぎないように注意しようと思いました。
 また、私は苦手な食べ物が多いのですが、今日聞いた好き嫌いを直すための2つの条件を気にしながら、頑張って直したいです。



Dさん 

 ギムネマを食べて、砂糖やチョコレートを食べたら、甘く感じなくてびっくりしました。レモン入りヨーグルトは最初は酸っぱくて美味しいと思わなかったけれど、ミラクルフルーツを食べてから食べるとすごくおいしく感じました。
 味蕾の数が一番多いのは赤ちゃんで、大人になると減っていき安定することが分かりました。味は人の五感を全て使って判断するので、どれか1つでも欠けたら、すごく大変だと思いました。味を感じることは当たり前ではなく、ありがたいことだということを学びました。



Eさん 

 味蕾の数が多ければグルメというわけではなく、生息する場所や食環境によって数が異なることを知りました。
 小さい頃の食生活の積み重ねで味覚の嗜好が決まるという事を知り、食事の雰囲気などが大切だという事を改めて認識しました。
 レモンよりアセロラの方がビタミンCが多いことを知り、今度からビタミンCを摂りたい時はアセロラが含まれている物を食べたいと思います。
 私は食べることも作ることも好きなので、盛り付けの見た目からも味からの両方から五感で楽しめる料理を作りたいです。
 今日の授業はとても良い時間になりました。