ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2012/02/22に実施した服部栄養専門学校 社会人クラス2の皆さんのレポートです。

講演風景1 講演風景2



Aさん 

 今回ミラクルフルーツ、ギムネマを体験できることですごく楽しみにしていました。テレビで見て、体験してみたい、でもそんな機会はないと思っていました。ですから、この授業をすごく期待していました。
 ミラクルフルーツなどの説明をして食べて終わるかと思っていましたが、味覚についてさまざまなお話をしていただいてすごく勉強になりました。
 味の感じ方や、感じる場所などを細かく勉強出来ました。好き嫌いのメカニズムを聞き、今後好き嫌いを直すのに役立てそうです。そして、幼少期の食事が大事だと知り、今後活かしていきたいです。実際にギムネマを食べてやはり砂糖が砂のように感じ、チョコもカカオの風味だけあるものに変わりました。ミラクルフルーツは酸っぱくて食べにくかったものが甘く感じて驚きました。今回は貴重な体験ができて、とても勉強になりました。



Bさん 

 今までミラクルフルーツやギムネマという名前は聞いた事がありましたが、実際には体験した事がなく、特にミラクルフルーツは一度口にしてみたいと思っていました。今日の講義を受け、今までは不思議体験のできる面白植物だと思っていましたが、それだけでなく糖尿病患者の方などの糖分のあまりとれない方にとても良い食材なのだという事がわかりました。今後の日本社会にとって期待できる食材だなと思います。また、漠然と味覚地図は間違っているという知識しかありませんでしたので、味を感じる仕組みを理解する事ができてよかったです。特に味は口で感じるものだとばかり思っていましたので、ハエやチョウなど他の動物がそうでなく、手足で味を感じるという事でとても衝撃を受けました。生きていくため、種の保存のための進化は神秘的で本当にすごいものだと思います。今後、人間もまた今の人間とは異なる進化を遂げるのかなと思うと、とても面白いなと思いました。



Cさん 

 味覚修飾植物のメカニズム、味覚センサー、好き嫌い等、知っているようで理解していなかった不思議で、とても興味深いものでしたし、調理をする上での食事の組み合わせや調味料、楽しい場の提供などもっともっと勉強しなくてはいけない事が山ほどあることも、より明らかになりました。人間のメカニズムの面白さも。
 ギムネマ、ミラクルフルーツの体験も貴重な時間となりました。
 私の料理は旨味を大切にした塩分、糖分が控えめなものにしていきたいと思います。



Dさん 

 ギムネマの実験はとても不思議でした。砂糖がジャリジャリの砂のようになってビックリしました。葉っぱ一枚であんなに味覚が変わってしまうなんて面白いなと思いました。貴重な体験ができてワクワクしました。
 私は薬味には欠かせないネギが苦手です。大人になったら食べられると思っていたけれど、まだまだ苦手です。でも、今日の授業で考え方や素敵な調理法に出会えたらいつか美味しく食べられるようになる気がして楽しみになりました。