私が一番この授業で不思議に思ったのは「人間と動物の違い」です。動物と人で違うのは火を使う事と頭ぐらいだと思っていました。でも、本当に違うのは4つもあるのですね。
1つ目は肉を食べる時、人はメイン、動物はおまけだという事。2つ目は味覚は人にとっては経験と学習、動物は生きる上で必要なものが美味しいこと。3つ目は火を使うこと。4つ目は知能の高度さだと思います。そう考えると、なぜこんなに違いがでてきたのかなと思えてきます。
このことをもし分かることができたならと思うとワクワクします。やはり「知る」「考える」というのは楽しいですね。この授業では、そのことを改めて知ることができました。また、「食」への関心もグッと高まりました。それで考えたことなのですが、人間の知能が発達したのは原始時代の食生活にあるのではないでしょうか?糖分を摂ると頭がよく働くでしょう?だから昔、糖分の多いものも食べていたとしたらこの仮説は成り立つことになるでしょう!こう「考える」「知る」楽しみを与えてくださってありがとうございます。
また機会があったら授業を受けにいきたいと思います。そのときはよろしくお願いします。