ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2010/01/08に実施した名古屋立正保小学校6年 1・2組の皆さんの感想です。

講演風景1 講演風景2


1組2組


■1組

Aさん 

 僕は島村先生の授業を受けていろいろな事を学びました。先生はとても優しく僕たちと接してくれたのでとても嬉しかったです。
ナマズの味蕾については20万個もあるのにとても驚きました。ナマズは敵の味などで全てを判断するなんて難しい事なのに、それをやりこなすのを初めて知りました。
僕は野菜が嫌いです。でもこの授業を受けて好き嫌いを無くそうと思いました。野菜は大人になったら食べれるようになると言われましたが、頑張って今からでも野菜を食べれるようになろうと思いました。先生が最後に「誰もやらなかった事をやって、それを発見したら辞書に載ったりテレビに出れる」という言葉にすごく感動しました。だから僕も誰もやろうとしていない事をやって、きっと先生みたいな人になってやろうと思いました。



Bさん 

 味覚障害の事や、味を感じる仕組みについては、常識+αくらいには知っていましたが、味覚地図は本当だと信じていましたし、親からも「辛いものを食べる時は…」と教えられました。嘘だと知ってびっくりしました。
ギムネマは名前は忘れたけど、味が違う二つを組み合わせて食べるお菓子に使われていたので知っていたけど、ミラクルフルーツなどは全く知りませんでした。酸っぱいものが甘く(僕の時はそこまで甘くなりませんでしたが)なったので、面白かったです。僕は理科が好きです。特に元素や期待の発生は大好きです。先生の授業はすごく面白かったです。ありがとうございました。



Cさん 

 味覚などに私は興味がなかったけれど、島村先生の授業を受けて、もっと味覚などの勉強をしてみたいなぁと思いました。ミラクルフルーツを食べてポッカレモンがあんなにおいしく食べられるなんて思いもしなかったです。何でポッカレモンがおいしく食べられるのか調べたくなりました。家でお父さんとお母さんと弟に「驚きの味覚体験」で勉強した事を話したいです。味覚障害の事も全然知りませんでした。なのでとても勉強になりました。今回はとても勉強になりました。ありがとうございました。



Dさん 

 舌にある味蕾が感じる味によって変化があるのかそしてどの味が一番脳に伝達するスピードが速いのかが気になる。動物によって味覚で感じるものの数は違うのか。
ミラクルフルーツなどを使わなくても他のものを使い変化させる研究もしてみたい。味覚だけでなく他の五感を変化させ活用する事などを調べたい。ミラクルフルーツなどは他の動物にも効果はあるのか。ミラクルフルーツを品種改良し寒いところでも人工的に育てる事ができるようになるようにする実験などをしてみたい。実験などをさせてもらいありがとうございました。




■2組

Aさん 

 「驚きの味覚体験」を学習して「食」への興味が沸きました。今日新しく覚えた「味蕾」、味を感じる場所「味蕾」、とてもいい事を教えていただきありがとうございました。「味覚障害」は前からわかっていました。けどなぜ「味覚障害」になるのはわかりませんでした。僕も加工食品、ファストフードなどに頼り過ぎないようにしたいです。今日の実験はとても不思議でわくわくした実験でした。一番ミラクルフルーツがびっくりしました。ミラクルフルーツは糖尿病の方でも、酸っぱいものを甘くできるので、糖尿病の方はすごく喜ばれると思いました。僕のおばさんも糖尿病なので一度食べさせてあげたいです。



Bさん 

 植物で味を変えてしまうなんてびっくりしました。初めは本当なのかと思いましたが実験で本当だという事わかりました。まだ他にもたくさんの植物があると思うので、大人になったら調べてみたいと思いました。また「味蕾」や「鍵と鍵穴の関係」など、知らない事もたくさん知れたのでよかったです。家族の知らない事も教えてもらったので、家で話したいと思いました。
私は「味覚障害」に興味を持ちました。私もよく加工食品などをよく食べるので、少し注意したいと思いました。授業を聞いて私は加工食品ばかりではなくしっかりと健康によい海草や魚などのものを食べようと思いました。この授業を通して私は「食」についてたくさん知る事ができました。なのでこれからは知った事を活かして病気にならず健康に暮らしたいと思いました。



Cさん 

 島村先生の授業で一番気になったのは「ミラクルフルーツ」です。「ミラクルフルーツ」の事は今日初めて知りました。世界には味の種類を変える植物がたくさんある事も今日初めて知りました。「ミラクルフルーツ」のタブレットを島村先生が一番最初に作った人だと聞いた時は驚きました。
私が本当にびっくりした事は「ミラクルフルーツ」で酸味が甘味に変わる時、脳がだまされているという事でした。人間の脳でも「ミラクルフルーツ」のどの植物相手にだまされるなんて聞いたことがありませんでした。あと味蕾という味を感じるセンサーはすごく重要な働きをしているんだなぁと思いました。
味の判別方法は鍵と鍵穴の関係でできているなんて面白いなぁと思いました。甘味の鍵穴に入れるためには甘味と酸味が必要という事は図でわかりやすく説明されていたので今日の中で一番勉強になりました。これからも「食」に深く関係していくので、今日学習した事を生活の場に役立てたらいいと思います。味覚障害にならないためにもインスタント食品を食べ過ぎず、健康のために栄養バランスのとれた食事にしていこうと思ったし、好き嫌いせずに嫌いな食べ物に向き合っていこうと思いました。



Dさん 

 今まで知らなかった科学の世界に足を踏み入れた気がして、嬉しかったです。今回の島村先生の授業を通して、新たな発見や今まで知らなかった事を知れました。そして、私が今回の授業で興味を持ったのがミラクルフルーツでした。テレビでも話題になりとても興味が持てました。今まで私は「本当にこれを食べただけで味が変わるのか」、「ただの実なんじゃないか」と少し疑問を持っていました。しかし、島村先生の授業で本当に味が変わるという事を知り、驚きもありました。でもその分、このミラクルフルーツを使って私の手でダイエットにもお勧めできる、まだ日本で作られていないという和菓子を作ってみたいという気持ちもありました。自分の手で作られた日本初のミラクルフルーツでできた和菓子がやがて、テレビで話題になり世界に広がっていき、ダイエットに成功できないという悩みを持った人々を救っていきたいと思いました。そのために何年もの研究を積み重ねて、勉強をしていつか島村先生を超せるような人になりたいです。