ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2009/12/04に実施した名古屋立桃山小学校6年 1・2・3組の皆さんの感想です。

講演風景1 講演風景2


1組2組3組


■1組

Aさん 

 ミラクルフルーツのことは初めて知ったとき、「本当かなぁ」と思いました。DVDに出ていた島村先生が実験をしに桃山小学校に来ることを聞いてクラスのみんなが盛り上がりました。
 ギムネマは少し苦しくて本当に甘さをとるのかなと思ったけど、砂糖を食べたらびっくり。サラサラの砂を食べているみたいで驚きました。ミラクルフルーツを食べた時も、なめるだけでも刺激が強いレモン汁もミラクルフルーツを食べたら、ハチミツのような甘さになった。酸っぱいものを甘く感じさせる、まるでミラクルですね。僕も先生のように研究されていないこと、わかっていないことを調べて有名な人になりたいです。



Bさん 

 好き嫌いの理由を直し方がわかって、「こんな理由だ!」と私の嫌いな食べ物も同じ理由だった。直し方もわかったから実際にやってみたい。
 味蕾というのはあるとは知っていましたが、舌以外に上あごや喉にもあるとわかり驚きました。
 味覚は甘味、酸味、苦味、辛味だと思っていたのに、辛味は無いし、塩味やうま味もあるなんて!しかもそのうま味が「湯豆腐」を食べたことによって発見されたなんて本当に驚きでした。



Cさん 

 最初は味覚なんて興味がなかったけど、いろんなことが知れて興味が沸いた。赤ちゃんは味蕾が12000個もあるなんて考えてもなかった。舌全体に7割、残りの3割は上あご、喉に味蕾が存在するなんてびっくりした。
 一番びっくりしたのは、ナマズの味蕾が20万個ということを聞いてびっくりした。
 昔は味の種類が7種類と言われていたのに、今は5種類、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味。だいぶ種類ってあるなと思った。嫌いなものをなくす方法も聞いて実際嫌いなものをなくすということはいいことなので、嫌いなものをなくしたいと思っています。




■2組

Aさん 

 私は動物園へ行って「なぜコアラはいつも寝ているのだろう?」と不思議に思っていました。ですが、コアラが食べているユーカリの栄養が低いから動かないということがわかりました。食べるものによって生活がこうも違うと面白いなと思いました。生き延びるために他の動物の食べれないユーカリを食べるコアラですが、人間も追い込まれたら食べれるようになるんですか?
 好き嫌いのメカニズムで私は小さい頃マグロとイカを食べ過ぎて、吐いてしまってからマグロとイカが嫌いになったので私も60%の中にいると思いました。味蕾は口の中だけにあると思っていたけど、手にある動物がいることがわかりました。他にはどんな所に味蕾がついた動物がいるのか知りたいです。



Bさん 

 僕は大人になると味蕾が減ることに驚きました。赤ちゃんの時はたくさんあるという理由を聞いて、身を守るためにも役に立つこともわかってすごいと思ったし、人間は不必要になるといらなくなるんだと少なくなる理由を聞いて納得しました。他の動物も味覚で身を守るために役立っているのかな。
 ミラクルフルーツをテレビで見たときに本当かなぁとか思ってたけど、本当に甘くてびっくりして、理由を聞いて、鍵穴の型で味覚の説明で納得したけど、水を甘くするのは味じゃないのになんでだろうと思って知りたいと思いました。あと冷たい水ほど効果が出るのかが知りたいと思いました。



Cさん 

 味が変わる植物や葉っぱを食べると味がなくなったり甘くなったりするものがあるのを聞いて、すごく「へぇ〜」と思いました。あと味蕾というのが自分の舌にいっぱいあることやナマズやハエなどにも意外な所にあると知ってかなり勉強になったと思います。酸っぱいレモンジュースやヨーグルトが甘くなったときには頭の上に「!」が出るほどびっくりしました。
 味が変わる植物が日本にもあったりできたりしているかもしれないので研究してください。もし僕が日本に味が変化する植物があったら、僕はすぐ実験したいと思います。僕が大人になったら味が変わる植物とかに興味があるので大学に入ってそれを少し勉強して、もっと詳しく情報を出したいです。




■3組

Aさん 

 話は難しいこととかあったけれど、図や体験でわかった!ミラクルフルーツのタブレットは、とても苦くてもう食べれるもんじゃない!と思ったけど、そのあとのグレープフルーツジュースがうまかったです!!オレンジ100%みたいな感じでおいしかった。
 あのDVDを観るまで世の中にそんなものがあるなんて知らなかった。ギムネマは葉っぱだったし、食べるのが怖かったけど、シュガーの砂糖を食べたらよくわかったし、ジャリジャリとしていて本当に砂だった。口の中の仕組みもわかったのでよかった!!舌に鍵穴の仕組みがあるなんてびっくり!
 食について興味を持つことができたし、これからもこのことを理解して食べ物を食べたいと思う。
 今回は楽しい知識がたくさんの授業を行ってくれてありがとうございました。他の実験も頑張ってください。



Bさん 

 味覚ってすごいなと思いました。味覚というのは味蕾にあった鍵穴に一致したところで味がわかるなんて初めて知りました。味覚のことを教えてくれた先生の説明はとてもわかりやすかったです。説明のときに絵を使って説明してくれたり、実際に味覚の実験ができたり、楽しく味覚の勉強ができました。味覚障害ではびっくりしました。最近は10代〜20代の若い人が味を感じられない…私も10代だけど味が感じられないなんてあり得ないと思いました。私はミラクルフルーツは知っていました。でも、ギムネマは知らなかったので食べれて本当に嬉しかったです。でも今度はクルクリゴやストロジンを食べてみたいと思いました。味覚はただ味を感じさせるものだと思っていたけどけっこう難しいなと思いました。



Cさん 

 僕はこの学習をしてもっと味を変える食べ物を知りたくなりました。僕は一度でいいからミラクルフルーツの木を観てみたいなぁと思いました。僕はミラクルフルーツを本物の実を食べてみて、どんな味かを感じてみたいなぁと考えました。僕は味は味蕾というところで感じられるのは知らなかったです。そして、僕も小さい頃はあんなに味蕾があったなんて知らなかったです。そして、ハエは手に味蕾があることを知って僕はもっとその事を調べてみたくなりました。