ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2009/10/30に実施した名古屋立六郷小学校4・6年の皆さんの感想です。

講演風景1 講演風景2


4年6年


■4年

Aさん 

 ギムネマとミラクルフルーツなんて知らなかったので、知れてよかったことと、動物にも味覚があることを知らなくて、動物に多くて20万個もあるんだなと思いました。人間は赤ちゃんが一番味覚がなぜ一番あるのかなと思いました。僕は50代くらいの人が一番味覚が多いのかなと思っていました。
 あとギムネマは30分から1時間ぐらい効果があるそうです。知らないことがわかったのでよかったです。これからもこのことを覚えておきたいです。



Bさん 

 「驚きの味覚体験」は何かをなめたりしたりするかと思ったら、飲んだりかじったりする実験をするなんてびっくりした。ギムネマをかじってチョコレートを食べてみたらすごく苦かった。1時間くらい味の感覚なくなるよって言われてびっくりした。でもすごく楽しい実験でした。
 2回目の実験で変な丸いものを1分間なめて紙コップに入っているレモンの汁とヨーグルトとを飲んだらすごくおいしかった。最初飲んだとき、なんか変な味だった。グレープフルーツのジュースはあまり変わらなかった。
 2つとも全部楽しい実験だった。早速家に帰ったら家族にこうだったよということを教えました。すごく楽しかった。



Cさん 

 私は「驚きの味覚体験」をして、どれもびっくりして面白かったけれど、一番面白かったのが、ギムネマの実験です。最初チョコレートと砂糖を食べました。いつも通り甘かったです。そして、ギムネマの葉を食べました。葉はとても苦くてまずかったです。食べた後砂糖を食べると、さっきまで甘かった砂糖が、何にも味がしなくてとてもびっくりしました。チョコレートを食べると甘くなくて苦みだけ残っていました。なぜ甘くなるか説明を聞いて、そうなんだと納得しました。ギムネマのほかにもそういうものはないのかなと思いました。すごく面白くてもっと知りたいなと思いました。




■6年

Aさん 

 10月30日に驚きの味覚体験をしてもらってありがとうございました。2時間でしたが知らないことがたくさんわかりました。実際、ギムネマ・ミラクルフルーツを使った体験ができてとても面白かったです。ギムネマで砂糖やチョコレートの甘みを感じなくさせたり、ミラクルフルーツで酸っぱい酢などを甘く感じさせることは、体験してみて初めてわかったので、とても驚きました。他にも、舌は7割で3割は上あご・喉にあり、全部舌にあるのではないことなどがわかりました。
 ミラクルフルーツやギムネマが糖尿病の患者さんへ上手に活用できているなんてすごい使い方だと思います。教えていただいてありがとうございました。



Bさん 

 私は初めて詳しく味覚のこと勉強しました。私が興味を持ったのは人間や動物には味蕾が何個ぐらいあるのかです。人間の味蕾は約6000〜9000個あると教えてもらいました。人間の中でも特に味蕾が多いのは赤ちゃんと聞いてびっくりしました。赤ちゃんには約12000個の味蕾があると聞きました。生き物の中で1番味蕾が多いのはナマズで約20万個の味蕾があると教えてもらいました。味蕾があるから甘味、塩味などの味が感じられるんだなと思いました。味覚障害者の人は味が感じられなくてかわいそうだと思いました。
 あと、加工食品やファーストフードを食べ過ぎると味覚障害になりやすいと教えてもらったので、これからはなるべく亜鉛を多く含むものを食べようと思います。
 味覚の変わる体験もできてよかったです。なかなかできない体験をやらせてもらえてよかったです。



Cさん 

 ミラクルフルーツやギムネマを食べて、甘味や酸味が消えたり、酸味が甘味に変わったりして、とても驚きました。そこでたくさん食べると効果は持続して、甘味と酸味の差が大きくなるのですか?それに効果が効きすぎて、治らなくなるのでしょうか?
 ナマズは目が悪いので目に使う脳の部分を味蕾に使っているのではないでしょうか。僕も幼稚園でピーマンやナスが嫌いでした。それが、小学校に入ってから食べれるようになっていました。そのときなおそうと自分で思ったから治ったのだと思います。
 僕は習ったことを家族に教えたいです。とても楽しかったです。ありがとうございました。