ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト(ミラクルフルーツ・味覚・ギムネマ・ミラクリン・食育・ミラクルフルーツ)

  ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
島村光治のホームページ ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト ご質問・ご意見・ご感想・講演依頼
ミラクルフルーツ味覚修飾研究サイト
■ 参加者の御感想


参加者の御感想

2008/11/21に実施した名古屋市立赤星小学校6年 1・2組の皆さんの感想です。

講演風景1 講演風景2


1組2組


■1組

Aさん 

 私がこの授業を受けて一番印象に残ったのは味蕾の数です。大人は約6,000〜9,000個あって、赤ちゃんは約12,000個もあるなんて驚きました。味蕾は、舌全体には7割もあって、残りの3割は上顎、喉にあるなんて知りませんでした。動物は、ウサギは約17,000個、ウシは約24,000個、ナマズは約20万個もあるなんて驚きました。理由はナマズの住んでいる場所は、沼や川底だからです。目が悪くて何を食べて良いか見分けるために体全体にあるそうです。蝶々は手に味蕾があって、卵を産む葉っぱに毒があるか確かめているそうです。ヘビは味蕾が2〜3個、ニワトリが20〜40個あるそうです。味蕾は1ヶ月間に新しい味蕾に変わるそうです。舌全体で味を感じる味覚地図は間違いでした。私はこの味覚地図はあっていると思っていました。でも、間違いと聞いたらちょっとショックを受けました。
 私は今回の授業を受けて、将来大学に行って味覚の事を学びたいです。



Bさん 

 今回の授業では、味覚の変化についてたくさんのことを知りました。ミラクルフルーツを食べると酸味が甘味に変わるのは、ミラクルフルーツと酸味のカギが合わさって、甘味の鍵の形になるのを知ったけど、味を変える食べ物には種類が少ないのを知りビックリしました。
 人は食べ物に好き嫌いがあるけど、それはその場の雰囲気と経験などからできる物だという事を知りました。その中で、ピーマンなどが多いのはピーマンは苦いから、苦味が生まれつき毒のシグナルだったからです。でも、ビタミンが入っている事などの知識で、好き嫌いは減っていく物だと思いました。
 ギムネマは甘味をなくすので、甘味だけの砂糖を食べたら、砂を食べているような気がしました。
 この授業を受けて、理科と味覚の事に興味を持ちました。この事を勉強に活かしたいです。



Cさん 

 私は今回の特別授業で一番興味を持った事は、味蕾の数の事と、味覚障害の2つです。
 お母さんに授業で教えてもらったことを話してみたら、やっぱり「舌の先端部分は甘味で…」なんて言っていました。「違うよ」と言うととってもビックリしていました。味蕾の数のことを言ってみると「赤ちゃんは何でそんなにも味蕾の数が多いの?」と言われました。ちゃんと答えも言いました。さっそくナマズの味蕾の数を家族のみんなに聞いてみると、「1,200個?」とか「1,000個」とかみんなバラバラでとっても小さい数でした。答えを言うと「20万個!?」とみんなビックリしながらハモッてました。




■2組

Aさん 

 人間や動物はそれぞれ味蕾の数が違う事に興味を持ちました。他の動物の味蕾の数を知りたいです。たとえば人間に似たサル、体の大きいゾウ、水の中で食事をするクジラなどの事も知りたいです。
 ギムネマはインド原産。日本でもそういった効果のある植物はあるのかな?あったら食べてみたいです。
 日本で発見した旨味はすごいと思います。何かの料理に入れて食べてみたいです。
 僕の中では島村光治先生をかなり尊敬しています。「驚きの味覚体験」の特別授業をしてくれてありがとうございました。



Bさん 

 人間には味蕾が約6,000〜9,000個もあるなんて知りませんでした。しかも最も味蕾が多いのは「赤ちゃん」だと知ってとても意外でした。肉食獣は「肉」だけを食べていると思っていました。でも、きちんとした順番があって、フルコースのようになっている事がわかりました。
 毎年24万人も味覚障害があると聞き驚きました。しかも、一番なりやすい年齢は20〜30代です。ファーストフードを毎日のように食べていると、味がわからなくなり味覚障害になりやすいので、自分も気をつけたいと思いました。
 興味を持った事は、ミラクルフルーツをなめて、そのあとにレモンや酸味の入ったデザートを食べると、甘く感じるのが不思議でした。でもそれは「脳」がだまされているから甘く感じる事がわかりました。他にもギムネマの葉やミラクルフルーツの種を加工した物を食べると同じように甘く感じます。本当に不思議でとてもすごい事だと思います!私も味覚の研究をやってみたいです!



Cさん 

 私は「ミラクルフルーツ」を今日初めて知りました。見た目は「甘くておいしそうだな…」と思いました。しかし講演を聞くと不思議な力があることに気付かされました。「味蕾の秘密はカギ穴にある」と聞き「えっ!!あんな小さな実に大きな力があるのにまだ驚きが?!」とますます興味が深まりました。
 酸味から甘味に変わり、実際に実感した時夢のようでした。また、糖尿病患者などの方に利用され、納得して首をうなずかせるばかりでした。それに、好き嫌いの直し方を教わり実際にやってみようと思います。また、人間と野生動物の味蕾の数の違い、赤ちゃんには大人の倍以上の味蕾があることがわかりました。
 普段できない実験や珍しい物が見れて楽しい2時間でした。また、こういう機会があったら参加してみたいです。