ミラクルフルーツ、ミラクリン、味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、クルクリゴ、主にミラクルフルーツ、ミラクリン、ギムネマ、クルクリゴ、ストロジン、などの味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ストロジン、講演、愛知、島村、島村光治、研究 スーパーJチャンネル 味覚修飾植物プレゼント企画ボランティア講演(試食付き)のご紹介。ミラクリン、味覚修飾ミラクルフルーツ味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、ミラクルフルーツクルクリゴ、味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ミラクルフルーツ


参加者の御感想

8/30に実施した秋田県増田町立増田中学校1年C組の皆さんの御感想です。


  H.Tさん(♂) 
 僕は、理科の実験講演会での話の中で動物の食生活について興味を持ちました。
 僕はそもそも、コアラと言うのは、ほとんどが木にいるので、近くにある木の枝や葉っぱを食べているのだと思っていました。でも、コアラは他の動物の近づけないような毒性の葉っぱを食べているのだと聞きびっくりしました。
 それに、ライオンなどえさを食べるときに、毎回同じ場所から手をつけるというのに対して、どうして毎回同じ場所から食べるのかが不思議に思いました。

島村のコメント
 ライオンが草食獣の小腸から食べるのは、食物繊維をとるという目的だけではなく、消化酵素もあわせてとるためです。消化酵素を食べてるとその後に食べた部分が消化されやすいわけです。


  S.Cさん(♂)
 僕が今回、島村先生の講演を聞いて興味を持ったことは、動物にとっての味覚のことでした。僕は動物や虫のことは結構知っているつもりだったけど、島村先生の話してくれた事は僕の知らない事でした。
 特にライオンなどの肉食動物は獲物を食べる順番が決まっていることや、ハエが手と手をこすり合わせるのはハエの味蕾が前足にあるためだという事は全然知りませんでした。
 僕は島村先生の考えた『動物は生きていくうえで役に立つものが一番おいしい』と言う事がすべての動物にもいえるのかが気になったのでこれから調べてみたいと思います。
 
島村のコメント
 動物の味覚については全て解明されたわけではありません。これから調べてみて、新しい発見に出会えることを期待しています。


  S.Aさん(♀) 

 私は今回驚きの味覚体験をして、本当に味があって良かったなあと思います。もしも、味がなかったら、あるいは味が感じられなかったら、全然つまらないし、食べる価値がないと思います。それに何にもおいしいなんて感じれなかったとおもいます。
 最初味が感じられなくなるなんて、嘘だろうと思いました。しかし、ギムネマによって、砂糖が砂のように感じたり、チョコレートがバターのように感じたり、甘味が感じられなくなり、本当にすごい不思議な体験をしました。
 それから私は、味があることがすごく幸せだと思えました。今回貴重な体験ありがとうございました。

島村のコメント
 何気なく生活していると味を感じるというありがたみが分からなくなってしまいます。ギムネマの葉をかじることで、甘味だけですが味覚異常を体験していただきました。食を見直し、味覚異常にならないようにしてほしいと思います。


  E.Sさん(♀) 

 今日(8月30日)は、貴重で、楽しいお話と体験、ありがとうございました。
 実は、私は、ギムネマ、ミラクルフルーツ、そして島村先生のことを知っていました。6年生の12月、学研の『6年の科学』を見ると、面白そうな実験がのっていました。「この実験、1回でいいからやってみたい」と思っていました。
 やっと口にしたギムネマ、ミラクルフルーツは、とても不思議なものでした。他に同じような植物はないか。世界中にいくつこんなものがあるか。不思議な実、葉は、私に不思議を植えてくれました。

島村のコメント
 学研『6年の科学』2001年12月号に私の講演と味覚修飾植物のことを掲載していただきました。
中学生になった今でも、そのことを覚えていてくれてうれしく思います。
 今年は、『3年の科学』2002年10月号で味覚と味覚修飾植物の紹介をしていただいております。今年も、きちんと覚えていてくれる子がいることを祈っております。


  K.Fさん(♀) 

 「何これ。」
 みんながそう思った味覚の実験。
 私は、「本当にギムネマを食べただけで、味覚が変わるのかな」と思っていました。でも、本当にギムネマを食べただけで、砂糖は砂みたいに、チョコレートはまずくなりました。私は不思議だなあと思いました。
 私は今まで味覚に興味がありませんでした。でも、今回の実験で、何でこんな味になるんだろうと味覚に興味を持ちました。島村先生、私達に味覚の不思議を教えてくれて、どうもありがとうございました。

島村のコメント
 味覚に関しては大人でも大部分の方がその仕組みを知らないのは現状です。味覚に関して正しい認識を持ち、生活してほしいと思います。