ミラクルフルーツ、ミラクリン、味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、クルクリゴ、主にミラクルフルーツ、ミラクリン、ギムネマ、クルクリゴ、ストロジン、などの味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ストロジン、講演、愛知、島村、島村光治、研究 スーパーJチャンネル 味覚修飾植物プレゼント企画ボランティア講演(試食付き)のご紹介。ミラクリン、味覚修飾ミラクルフルーツ味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、ミラクルフルーツクルクリゴ、味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ミラクルフルーツ


参加者の御感想

8/30に実施した秋田県六郷町立六郷中学校2年1組の皆さんの御感想です。


  S.Sさん(♂) 
  この講演を聴いて思ったことは、島村先生が「この分野を研究している人が少ないので、この分野を研究しようと思った。」と言っていたけど、その考え方を見習いたいと思った。自分ならまず、確実にこの分野の研究をしている人が少ないので自分もやらないと考えていただろうと思いました。 
 そして、味の感じ方というのは知らなかったのでこの機会に知ることが出来てよかったです。
 その他にも砂糖がまったく甘くなくなるのには非常に驚いたし、甘くなくなる理由を知ることが出来たので良かったです。
 そして、最近の若い人が味覚異常を起こしているということに興味を持ちました。最近日本人の食生活が変わってきているということはテレビなどでよく聞いていたので、いつかそのことについて知ることが出来たらいいです。

島村のコメント
 人が行っていない、気づいていないことを研究する人がいるおかげで、私たちの生活はより快適なものになってきているわけです。味が変わることなんて、常識の世界で生活していれば、考えられないことですが、時には違った角度から物事を見ることも大事だと思います。


  Y.Oさん(♀)
  今回の講演はすべてがびっくりすることばかりでした。特に印象に残っているのは味覚異常の恐怖についてです。味覚というものは私達にとって、あまりにも身近にあるものなので、味覚異常というものについて考えたことがありませんでした。そのため、味を感じないという恐怖があることを知った今、自分の食生活を見直さなければいけないと思いました。
 次に印象に残っているにはやはり、ミラクルフルーツ、ギムネマ、クルクリゴ、ストロジンの紹介です。ギムネマ、ミラクルフルーツの試食では、とても不思議な体験ができました。砂糖やチョコレートが甘くない、レモンが甘い、それは私達の常識を覆すものでした。それと同時に熱帯産植物について興味を持ちました。これから先、味覚修飾物質を持つ植物が医学にどのように影響していくのか楽しみです。最後になりますが、このようなすばらしい機会を与えてくださって本当にありがとうございました。
 
島村のコメント
 若者の味覚異常については、1人暮らしの人が多く、味付けが濃くなったなどと指摘してくれる人が回りにいないため、ひどくなってから医者にかかるケースが多いです。
 普段、きちんとした食事を心がけていれば、問題はありません。


  M.Tさん(♀)

  私は今回、味覚体験講座を受けてみて、すばらしくびっくりしました。最後の実験では、酸っぱかったグレープフルーツが本当に甘くおいしくなっていて、本当にびっくりしました。
 あと、話を聞いていて、好き嫌いが直るということが分かって、感動しました。自分には好き嫌いがあるので、自分から「なおそう」と思って取り組めたらいいなあと思いました。
 ミラクルフルーツを食べてから、酸っぱいものを食べると甘く感じるのは、ダイエットにもいいと思います。今私はダイエットに興味がある年頃なので、ミラクルフルーツはまさにミラクルという感じです。しかし、これは本当に、歴史に残る大発明だとおもいます。みんなの願いをかなえちゃったて感じで、努力すれば必ず結果が出るんだなと、つくづく思いました。今回の味覚体験講座はとても楽しかったです。

島村のコメント
 ダイエットについては間違った情報がたくさん存在します。育ち盛りの時期ですので、無理なダイエット、食事制限は避けてほしいと思います。必要なのは適度な運動です。(有酸素運動がお勧めです。)
 世の中、うまい話はありません。ダイエットの響きだけで、よく分からないことはしないことが大事です。


  Y.Hさん(♀) 

 私は、この前の講演会で初めてミラクルフルーツとギムネマのことを知りました。
 味覚体験と聞いてどういう事をするのかなあ、どういう話をしてくれるのかなあ。など始まる前まで色々なことを考えていました。
 私的にはギムネマの葉っぱをもらったときには、この葉っぱって何の意味があるんだろうと思いながら、島村先生の話を聞いていると、聞いたことのない「味蕾」という言葉や「鍵と鍵穴の関係」など色々な言葉が出てきて、それを詳しく、分かりやすくお話していたので、ギムネマやミラクルフルーツのことが初めて聞いた私でも、こうゆう仕組みがあるんだ。と、1つのことに関心が持てました。 この講演会を聞けてよかったです。

島村のコメント
 味蕾なんてはじめて聞く言葉かもしれませんが、私たちが食べるものの味を判別し、毒や腐ったものを飲まないようにするための大事なセンサーです。今回の講演を機会に、食生活を見直していただければと思います。