ミラクルフルーツ、ミラクリン、味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、クルクリゴ、主にミラクルフルーツ、ミラクリン、ギムネマ、クルクリゴ、ストロジン、などの味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ストロジン、講演、愛知、島村、島村光治、研究 スーパーJチャンネル 味覚修飾植物プレゼント企画ボランティア講演(試食付き)のご紹介。ミラクリン、味覚修飾ミラクルフルーツ味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、ミラクルフルーツクルクリゴ、味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ミラクルフルーツ


参加者の御感想

7/5に実施した秋田県雄和町立大正寺中学校1年の皆さんの御感想です。


  Y.Oさん(♂) 
 今日の講演会では、島村光治先生が大正寺中学校に来てくださり、味覚や味覚修飾植物のことについて教えてくださいました。
 始めに「砂糖とチョコレートを食べてください。」と言われたので食べてみると甘い砂糖とチョコレートでした。次にギムネマの葉を食べてからチョコや砂糖を食べると全然甘味がありませんでした。島村先生はギムネマの葉に含まれているギムネマ酸という成分が舌の甘味の鍵穴をふさいでしまうために甘さを感じることができなかったことを教えてくださいました。
 いろいろな味覚のお話を聞いた後、最後にミラクルフルーツを食べました。その後に食べたレモンやグレープフルーツが甘くなりました。これはミラクルフルーツに含まれているミラクリンというたんぱく質が酸味と結合し、甘味の鍵穴を強く押すため、甘く感じることが分かりました。
 今回の講演で、味覚のことをいろいろと教わり良かったです。

島村のコメント
 味を感じる仕組みは『鍵』と『鍵穴』の関係でしたね。この仕組みを理解していれば実際に食べた味覚修飾植物の作用の仕組みが分かったと思います。
 今回の講演で学んだことを生かして、味覚や味覚修飾植物に興味を持ってほしいと思います。


  M.Sさん(♂)
 最初にチョコレートと砂糖とギムネマの葉が配られました。ギムネマの葉を見てみると普通の葉で僕はなんだか分かりませんでした。
 ギムネマの葉を食べてからチョコレートと砂糖を食べました。チョコレートは苦くなり、大人の味になりました。砂糖は全然甘味がしませんでした。とてもびっくりして、腰がぬけました。
 次の実験はミラクルフルーツです。ミラクルフルーツを食べた後に酸っぱいレモンや苦いグレープフルーツが甘く感じました。
 島村先生は秋田県出身です。僕も秋田県出身であることを誇りに思います。
 
島村のコメント
 『苦味』は大人になってからおいしく感じる味であることをお話しましたね。また、グレープフルーツの苦味がなくなった(少なくなった)のは、味のトリックの1つでもあるのですが、苦味を甘味や塩味、脂分と同じに食べると苦味を感じにくくなるからです。


  M.Aさん(♀) 

 今日の講演会では砂糖やレモンの味が変わったのでとてもびっくりしました。
 ギムネマの葉を食べたら、砂糖やチョコレートの甘味がしなくなって、『砂糖』は『糖』がなくなって『砂』になりました。
 その後楽しみにしていたミラクルフルーツを食べてみたら、意外と種が大きかったです。酸っぱかったレモンやグレープフルーツがとても甘くて、おかわりをしてしまいました。
 島村先生からミラクルフルーツは種をまいてから初めて実をつけるまで7年もかかると聞いてとても驚きました。成長するには20℃以上の気温が必要で、育てるのが大変な事が分かりました。私も大人になったら自分でミラクルフルーツを育ててみたいです。また、ギムネマを育ててみたいです。 最後に、ギムネマは何年で2mくらいになるのですか?

島村のコメント
 ギムネマはつる性の植物で、気温と水分と日光があれば、1年で2mくらいにはなります。そのまま2mに伸ばすと管理上手間がかかるので、鉢にて小さめに管理しています。


  M.Kさん(♀) 

 私は初めてミラクルフルーツに出会い、見て、食べました。酸味が甘く感じるなんてびっくりしました。私はレモンをおかわりしました。すごく甘かったです。
 ギムネマにもびっくりしました。甘味を感じなくさせたり、とてもすごいものだなと感心しました。
 私が一番興味を持ったのはミラクルフルーツです。ミラクルフルーツの実は、ナツメの実に似ていると思いました。
 今回の講演会ではびっくりすることと不思議なことばかりでした。でも、なぜ、こんな楽しく不思議な研究を誰もしないのかと思いました。島村先生を含めて日本で数人しかいないのなんて。。。
 実験で用いたグレープフルーツが甘く感じました。普段はグレープフルーツは苦くて、私は嫌いでしたが、この実験ではおいしく飲むことができました。好き嫌いも早く克服したいです。

島村のコメント
 ミラクルフルーツに似ているナツメの葉にはギムネマの葉と同じ効果があります。
 好き嫌いの直し方を思い出して、今のうちに克服できるように頑張ってください。


  M.Sさん(♀) 

 実際にミラクルフルーツとギムネマを食べると、声が出なくなるほど味が変わったので驚きました。 私は科学に興味があったので、島村先生のお話はとても楽しかったです。
 ギムネマはナツメの葉によく似ていて、食べると甘いものの味がなくなってしまうなんて、人の舌は不思議だなと思いました。また、ミラクルフルーツは酸っぱいものが甘くなったので、とても信じられない気がしました。家に帰ってから、水でうすめた酢を飲んでみると、島村先生が言っていた通り、りんごジュースのような味がしました。また、ギムネマを家族に実験してみると砂糖が甘くない事にびっくりしていました。
 ナツメの葉でもギムネマと同じ効果が得られるとの事ですので、家のナツメで実験しようと思います。
 疑問に思ったことですが、ミラクルフルーツを食べた後に甘いものを食べると、さらに甘くなると言うことはないのでしょうか。
 
島村のコメント
 ミラクルフルーツを食べた後に甘味や塩味など酸味以外の味については変わりません。
 ナツメの葉でもギムネマと同じ実験ができますが、知らない植物では決して実験しないように注意してください。



  N.Sさん(♀) 

 今日、講演会がありました。始めに担任の先生が『レモンをおいしく食べる方法』を教えてくれると前の日に言っていましたが、私は何の事だか分からないまま講演会が始まりました。
 味を感じる仕組みは、口の中にある乳頭に取り込まれ、その中にある花のつぼみのような形をした味蕾で味が判別されることを知りました。
 好き嫌いのメカニズムでは、私は絶対に食べれないものが1つあります。それは『ナス』です。小さい頃に『ナスの漬け物』を食べたら味が悪かったからです。今のうちに好き嫌いを直すように頑張りたいです。
 最後に、一番楽しみだったミラクルフルーツの出番です。ミラクルフルーツを食べると、甘いレモン入りヨーグルトに変わりました。グレープフルーツもおいしくなり、びっくりしました。
 すごく良い勉強になったと思います。私も将来、島村先生みたいに誰もやったことのないようなことをしてみたいと思います。
 
島村のコメント
 日本で初めてということを成し遂げることはとても大変なことです。私も多くの失敗をしながら、研究を進めてきました。あきらめずに目標を持って生きることが大事だと思います。