ミラクルフルーツ、ミラクリン、味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、クルクリゴ、主にミラクルフルーツ、ミラクリン、ギムネマ、クルクリゴ、ストロジン、などの味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ストロジン、講演、愛知、島村、島村光治、研究 スーパーJチャンネル 味覚修飾植物プレゼント企画ボランティア講演(試食付き)のご紹介。ミラクリン、味覚修飾ミラクルフルーツ味覚修飾、味覚、教育、ギムネマ、ミラクルフルーツクルクリゴ、味覚修飾、味覚の教育についての研究、講演を愛知県で行っています。ミラクルフルーツ


参加者の御感想

12/1に実施した大府市立共和西小学校5年1組の受講者の御感想です。


  Y.Kさん(♂)
 味蕾で味を判別していることを初めて知った。人間の味蕾は約9000個もあることに驚いた。ギムネマの葉やミラクルフルーツで味が変わったこともすごく驚いた。
 僕たち5年生に味覚についていろいろ教えてくださりありがとうございました。人間の味覚や動物の味覚のことはすごく勉強になり、興味を持ちました。家族にも味覚のことを教えたいと思いました。
 今日は本当にありがとうございました。

島村のコメント
 5年生にとってはちょっと難しかったかも知れませんが、よく聞いていましたね。味覚はほとんどの大人のかたが知りません。是非、周りの方にも教えてあげてください。



  K.Yさん(♂) 
 食べることにより、味が変わってしまう植物が世界に何種類かあるなんてとても驚きました。人間は舌に味蕾があるけど、なまずは体中についていて、人間の10倍以上の味蕾があることが分かった。
 あんな小さな実を食べただけで酸っぱいものがすごく甘くなってびっくりしました。
 僕は今まで植物にあまり興味がなかったけど、今回の授業でとても植物に興味を持ちました。
 本当にありがとうございました。
 
島村のコメント
 授業で植物に興味が持てたとの事、うれしく思います。その興味を大事にして、いっそう深めてください。



  M.Yさん(♀) 

 私はハエが何かに止まって手と手をこすり合わせているところをよく見ます。今まで疑問に思いませんでしたが、手を洗っていると思っていました。でも、それが味蕾の掃除と聞いてすごいと思いました。
 あと、ギムネマを食べてから砂糖の味がしなくなったのがすごかったです。
 私は昔から魚介類が大嫌いです。好き嫌いのメカニズムで、雰囲気と経験であることが分かりました。骨を取るのが特に嫌いだからです。
 今日はすごいことを教えてくれてありがとうございました。

島村のコメント
 魚介類は亜鉛も多く含んでおり、人間の体には必要な栄養素がたくさん入っております。好き嫌いを直す方法を思い出して、直すように頑張って下さい。



  M.Wさん(♀) 

 味は『味蕾』というところで分かるなんて知らなかった。動物もいろいろ工夫して生きのびているのはびっくりした。
 ミラクルフルーツをなめてからレモン入りヨーグルトを食べても、全然すっぱくなかった。始めは信じられなかったけど、後から『すごい!』と思えてきた。
 いろいろな植物で味が変わってしまってびっくりしました。私は最初『このミラクルフルーツは味が変わっているんだ』と思っていたけれど、『舌にイタズラをして一時的に味を変えるだけ』と知ってびっくりしました。
 私にはまだ夢がありません。でも、島村先生のお話を聞いて『私もこういう仕事をしてみたいなぁ』と思いました。大人になってもこの気持ちが変わらなければ、私も島村先生みたいになりたいです。今日はありがとうございました。

島村のコメント
 皆さん始めはミラクルフルーツの味が変などど考える方が多いですが、舌にイタズラをして一時的に味覚を変えるという、発想が180度違う内容でおどろいたことと思います。この発想の転換が大事だと思います。



  E.Wさん(♀)

 味蕾で味を判別しているなんて初めて知りました。私は舌にあるぶつぶつは何なのかなぁと思っていたけど、やっと疑問が解けてよかったです。
 ギムネマは砂糖の味を消してしまうし、ミラクルフルーツは100%のレモンを甘くしてしまうなんてびっくりしました。でも、何でミラクルフルーツやギムネマを育てようと思ったのですか?
 今日は共和西小学校に来てくださりありがとうございました。

島村のコメント
 ミラクルフルーツを育てようと思ったきっかけは、ミラクルフルーツを初めて食べた時(16歳)に非常に驚き、感動したからです。そして、当時は日本で育てる方法が確立されていなかったので、頑張ってみようと思ったからです。
 日本で最初にすることなどは最初からうまくいきません。その中であきらめずに困難を乗り越える事が大事です。